BLOG
ショアジギングを始めてみよう VOL.6/2017.3.27
2017年3月27日 | 沼田純一の開発部屋
ここまでお伝えしてきました本シリーズ、ライトショアジギングのイメージを膨らませていただけましたでしょうか?
本稿を書いているこのタイミングはもう4月目前。
フィールドによっては開幕を迎えたライトショアジギングを楽しんでいる方もいることと思います。
今回は私が実際に使用しているタックルをご紹介します。
シチュエーションやターゲットのサイズなどの要素をできるだけ詳細に分けてみました。
とはいえ、これが絶対のセッティングではありません。
ロッドやジグ、リールやラインなどはアングラーごとに最も使いやすいものをセレクト、調整することで快適な釣りが可能になるものです。
そんなタックル選びもまた釣りの楽しみの一つです。
なお、特に表記がない場合は、ロッドはショアガンエボルブ、ジグはブギーウォークスメルトもしくはスメルトダックス。
リールはシマノ、ラインはバリバス/ショアキャスターもしくは10×10jigging MAXパワー、リーダーはバリバス/ショックリーダーフロロ、リング類はデコイ(カツイチ)になります。
いかがでしたでしょうか?
なお、フィールドの状況やターゲットの詳細が分からない場合には、比較的守備範囲の広いタックルで臨むことをおすすめします。
上記ではタックル例2がそれにあたります。
私も初めて訪れるフィールドではこのタックルでゲームをスタートします。
また、10ft.クラスのロッドと9ft.クラスのロッドでは体への負担もだいぶ異なります。
体力的に10ft.クラスがきついと感じられる場合はタックル例2のロッドをSFSGS-103H+からSFSGS-96MHに変えることで対応してみてください。
使える上限のジグが45gまでになることと、飛距離が若干落ちることがデメリットですが、口切れが起きにくくなる点や、繊細な誘いが可能になるなどのメリットもあります。
なにより快適に1日のゲームを進めることができることは最大の優位性です。
いよいよ開幕を迎えるライトショアジギング。
是非気軽にトライしてみてくださいね。
力強いファイトは一度味わえば病み付き間違いなしです。
最後になりましたが、アイウェアとライフジャケットはどのフィールドにおいても必須のアイテムです。
安全に、そしてソルトウォーターゲームの豪快を満喫してください。
- New Entry
-
- タチウオジギングにチャレンジ!
営業 宮口の“とことんチャレンジ!” - ヘキサーサーベル /2020.07.06
沼田純一の開発部屋 - 初挑戦!相模湾シイラキャスティングゲーム!!
営業 宮口の“とことんチャレンジ!” - アレキサンドラ/Shade(仮称)
飯田重祐のルアーメイキングストーリー - 友釣り用ルアー Vol.3
飯田重祐のルアーメイキングストーリー
- タチウオジギングにチャレンジ!
- Archive
-
- 2020-07 (2)
- 2020-06 (1)
- 2020-05 (3)
- 2020-04 (1)
- 2019-12 (1)
- 2018-12 (2)
- 2018-09 (1)
- 2018-08 (1)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (1)
- 2018-04 (1)
- 2017-08 (3)
- 2017-03 (4)
- 2017-02 (4)
- 2016-12 (1)
- 2016-10 (1)
- 2016-08 (1)
- 2016-05 (1)
- 2016-04 (1)
- 2016-03 (1)
- 2016-02 (1)
- 2015-08 (1)
- 2015-07 (2)
- 2015-06 (1)
- 2015-05 (2)
- 2015-03 (1)
- 2015-02 (1)
- 2013-08 (1)
- 2013-07 (1)
- 2013-06 (1)
- 2013-05 (1)
- 2013-03 (1)