Translate

翻訳について
当サイトは、外部サイトの翻訳サービス[ Google翻訳サービス ]を導入しています。機械的に翻訳されますので、言葉づかい・文法などが正確でない場合があります。翻訳の精度にともなう間違いがあったとしても、当社では責任を負うことができません。また、ページ内のテキストは翻訳されますが、画像・添付ファイルなど、翻訳の対象外となるものもありますので、ご了承ください。

BLOG

 

harsen&saber.jpg

あのタチウオ専用ジグであるヘキサーが2020年、キャスティング専用モデルとボートゲーム専用モデルとして復活します。

「ヘキサー」と聞いて!と思った方は、相当タチウオをやり込まれている方ですね。
このヘキサーはすでに10年以上前にボートでのタチウオジグとしてリリースしていたモデルで、今回その性能をブラッシュアップしてのリリースとなります。

 

tachi1.jpeg
tachi2.jpeg

今回ヘキサーのラインアップには2種類もモデルが存在します。
1つはショアからのキャスティングゲームに向けた「ヘキサー ハーセン」です。

こちらは圧倒的な飛距離を実現しつつ、ハイアピールを可能とするモデルで、ショアタチウオとサゴシゲームに照準を合わせたモデルです。

下の写真のようにウエイトバランス自体は後方重心となります。
 ヘキサーならではの多面体設計と相まって、リトリーブにおけるスイムアクションは非常にアピール度の高い設定となっています。
まずはこのリトリーブによるフラッシングでターゲットの反応をみていきます。
次いで特徴的なアクションとなるのはフォールアクションです。
ショアからのタチウオやサゴシゲームにおいては、上昇アクションとともに、バイトチャンスはフォール時に集中することもあるため、いかにテンションフォールにおいてもアピールすることができるかを追求しました。
フリーフォールでも喰わせることは可能ですが、どうしてもリーダーカットの危険もあり、最初に試したいのはテンションフォール。
この時にヘキサー ハーセンはしっかりとボディのフラッシングを伴ってフォールをしていきます。上昇アクションで見せて、フォールでバイトを誘発する。
そんなタチウオ・サゴシゲームの醍醐味を満喫できるモデルになっています。

harsen_backwt.jpg

ちなみにこのウエイトバランスは同時に圧倒的な飛距離を実現します。

風があるようなコンディションにおいても安定して一定の飛距離を獲得できるアドバンテージは、特にスレたターゲットを相手にする際の切り札になる要素です。
一投で分かるキャスティング性能、是非お試しください。

 

tachi4.jpeg
tachi3.jpeg

 

 

harsen_color.jpg

またタチウオ・サゴシにおけるジグカラーは釣果を左右する大きな要素です。
専用モデルならではのカラーラインアップで、幅広いシチュエーションをカバーしていきます。
フルピンク系やシルエット系はフラッシングに反応しない時に、他を圧倒するポテンシャルを秘めたカラーです。
これはキャスティングゲームであっても、ボートゲームであっても同様です。

ただいま開発中のヘキサーシリーズ。
中でもヘキサー ハーセンに関しては極力お求めやすい価格を実現するべくただいま鋭意進行しております。
リアフック、アシストフックを標準装備として、パッケージから開けてそのまま実戦に投入できる性能を備えるジグを目指しています。

 

saber.jpg

こちらはボートタチウオ専用モデルとなる「ヘキサー サーベル」です。
このシルエットはヘキサーの持つ多面体ボディを踏襲しつつ、ウエイトバランスをやや後方寄りにすることで得られる、「アクションとバーチカルフォール時のアクション」の融合を目指したモデルです。
タチウオジグに求められるのは、上昇方向にしても、フォール方向にしても、そのシルエットの軸をしっかりと維持することがキーと考えています。
これは噛み付きバイトをするターゲットならではのミスバイトやショートバイトを軽減する狙いなのです。
加えてこれはリーダーカットを減らすことができるという副次的な効果もあります。

ショアキャスティング、ボートゲーム、それぞれのゲームをイメージ通りに展開するためのスペックを備えたヘキサーシリーズ。

発売は2020年夏から随時リリース予定です。是非ご期待ください。

HOME > BLOG > 沼田純一の開発部屋 > ヘキサーシリーズ/2020.04.30